ニュース・イベント

Go to Mission
特別賛美集会のご案内


◆日程/2025年6月29日(日)
◆時間/18:00〜19:30
◆会場/平川めぐみ教会
◆講師/上條実牧師
上條実牧師プロフィール
愛知県・新城教会牧師
リバイバルミッション創設者、滝元明の三男として愛知県に生まれる。教会の牧師として働くとともに、1993年に阪神甲子園球場にて開催された「全日本リバイバル甲子園ミッション」の大会事務局の責任を担う、全国の教会に集会をコーディネートする。その後もリバイバルミッション事務局長。サーバントチームの一員として責任を担う。家庭では父として3人の息子と1人の里子を育てる。

◆音楽ゲスト/石塚誠孝
石塚誠孝プロフィール
京都市立芸術大学声楽専修卒業。声楽を田中勉、植田治男、秦邦明の各氏に師事。大学時代にはオペラや歌曲に加え、宗教曲や黒人霊歌も学ぶ。第九のソリストをはじめ、オペラや合唱にも出演。ゴスペル指導者として、各地のクワイヤー、市民講座、PTA、学校行事などでも指導を行う。Meg & Kojiが率いるGospel Praiseのレコーディングメンバーとしても参加。CD「おっさんび関西Ⅰ&Ⅱ」にもメンバーとして参加。クラシックからゴスペルまで、幅広いジャンルを歌う。

◆リバイバルミッションとは

1970年に日本のリバイバルを求めて滝元明、田中政男により設立された「日本リバイバル・クルセード」を前身とし、1993年の「全日本リバイバル甲子園ミッション」開催を機に「全日本リバイバルミッション」に改称。創設者である滝元明師と田中政男師はすでに天に召されたが、2018年4月より新たな時代に引き継ぐために新制「リバイバルミッション」が設立された宣教団体である。

〒036-0102
青森県平川市光城3-27-1
Tel / Fax 0172-55-7670
☆ 駐車場についてはお電話でお問い合わせ下さい。

代表:中西ペニー
(携帯090-1778-6398 riversofpeace2014@gmail.com)

アクセス of 平川めぐみ教会 (riversofpeace.com)

詳細はチラシをご覧ください。


クリックすると拡大します

レイ・シドニー氏の
ゴスペル
コンサート
6月20日(金)
PM18:30~20:00
ゴスペル・コンサート 
<入場料>無料
(席上自由献金あり)
レイ・シドニー氏が平川めぐみ教会で公演します!!!
平川レインボー・スターズ・ゴスペルクワイヤが共演します。


【レイ・シドニー】ゴスペルシンガー。作曲家、演奏者。ロサン ゼルスを拠点としており、有名なハウスオブブルース(ハリウッド、アナハイム、サンディエゴ、ラスベガス)のゴスペルブランチアワーの専属アーティスト。これまで、日本、韓国、フィリピン、アフリカ、イス ラエルにおいて、ゴスペル・ワークショップを指導、地元の合同 ゴスペルクワイヤとのコンサート開催を行うなど、海外でも幅広く活躍中。

☆ 平川めぐみ教会
〒036-0102 青森県平川市光城3-27-1
Tel / Fax 0172-55-7670
携帯 090-1778-6398
☆ 駐車場についてはお電話でお問い合わせ下さい。

代表:中西ペニー
(携帯090-1778-6398 riversofpeace2014@gmail.com)

アクセス of 平川めぐみ教会 (riversofpeace.com)
詳細はチラシをご覧ください。


クリックすると拡大します

ニュース&イベントは下記Facebookをご確認ください

オーストラリア引率旅行に行きました!

今年の春に5人の生徒さん(小学生一人、中学生二人、大人二人)を引率して、一緒に7泊8日シドニーを満喫できました。シドニー旅行の内容は様々でした。現地学校訪問、ホームスティ、ブルーマウンテンズ遠足、ディナークルーズ、水族館、人形館、動物園などに行きました。いろんなことを初めて体験しました。オーストラリアで一緒に過ごされた時間はとても充実で、楽しかった。コロナのために2019-2020年に行けなかったのですが2024年-2025年 年末年始に行く予定です!

----- オーストラリア引率旅行体験談をご紹介いたします -----

すべてが初体験でした。ディナークルーズ、ハイキング、水族館や人形館など素晴らしい景色を見て、壮大な自然を満喫でき、思う存分楽しむことができました。でも心残りが一つだけあります。それはもっと思い切って英語を話せば良かったということです。もし、またいつか機会があったら間違ってもいいから、自信を持って話したいです。

Mさん(40代の女性)

初めての海外だったけど、観光もできたし、実際に自分で話すことができて楽しかった。自分の英語でも少しは会話できることがわかってこれからも勉強を頑張ろうと思った。景色もきれいだった!

Hさん(女子中学生)

全てが初めての経験でしたが、一人ではなかったので安心でした。もっと英語を話したかったと言っていました。機会がありましたら次女も参加させたいと思います。みなさんに大変お世話になり、ありがとうござました。

Kさん(女子中学生の保護者)

オーストラリアに行って、オーストラリアの学校は、中学校と小学校が同じところがあることがわかりました。いろいろな見たことのない食べ物や建物を見たりできてうれしかったです。ブルーマウンテンはつかれたけど、いきが「はあはあ」しながらのぼったりおりったりしてとてもたのしかったし、とてもさわやかな自然を多のたのしめてよかったし、すいぞくかんやいろいろなたのしいところに行けてうれしかったです。ペニー先生、オーストラリアにつれていってくれて、ありがとうございました。

Rさん(小学校4年生)

オーストラリア引率旅行アルバムへ